1. HOME >
  2. ブログ >
  3. 色を学び始めたきっかけ

ブログ

色を学び始めたきっかけ

こんにちは。
骨格スタイリスト、優秀賞受賞カラーリストの優希宙輝です。

「カラーリストです」
と名乗ると、
「どうして色を勉強し始めたの?」
と聞かれることが結構あります。

色を学び始めたきっかけ? 
うーん・・・

振り返ってみると、こどもの頃から作ることが好きでした。

小学校にあがった頃にはハギレを手縫いして小物入れを作ったり、
フェルトでアップリケしたり、手芸をしていました。

それからお菓子作りに熱中し、
中学生になってからは詩や文章を書くことが多くなりました。

高校に進んでからは型紙からつくって部屋着を縫ったり・・・

大学に入ってからは旅を組み立てることの楽しさを知りました。
航空券とホテルの手配だけしてもらって、海外に行くとか、
乗車券だけで東京まで行ってみるとか。

ジャンルはバラバラですが、一貫しているのは、作ること。
創作することが好きだったようです。

社会人になってからは
洋陶器の絵付けのレッスンを受けたことから
作ることの楽しさがMAXになり、
ボーンチャイナの絵付け、ポーセリンアートにも手をつけ、
トールペインテングも始めました。

作品 皿ほか (3)
 図案は決まっていますが、好きな色で描いていきます


ひと通り、食器と木工製品の絵付けを学ぶ中で、
「デザインも楽しいけど表現も身に付けたい」と思うようになり、
水彩を始めました。
水彩を経て、油彩へ。


絵関連でいろんな先生につきましたが、どなたからも
「色彩感覚がすごくいい」
とお言葉を頂き、
「そういえば、こどもの頃から色を出すのがすごく上手、って言われてたなぁ」
と思い出しました。

こどもの頃からずっと色彩感覚を褒められるので、
「そうなんだ~」と思いましたが
「色彩感覚がいいって、どういうこと?」
と疑問にも思いました。

色の組み合わせ方?
色の選び方?
色のつくり方?

習ってもないし、努力してもないのに、
褒められる・・・

自分でも具体的には、よく分からない能力。
不思議に思い、色について学び始めました。

創作以外では、
クリスタルヒーリングやオーラソーマなど
色のちからを使うセラピーも学んでいて
「あ、これも色の分野だった」
と思い出し、
「それほど意識したことなかったけど、前から色に興味があったんだ」
改めて気づきました。

DVC005s

色彩検定1級取得を始め、パーソナルカラー、色彩心理など、
具体的に色を学べば学ぶほど、興味が湧くし、
まだ解明されていないこともたくさんある世界。

「もっと深く知りたい!」
同時に、
「もっとみなさまにも色のちからについて知ってほしい」
と思い、毎日身に着ける服を効果的に使える提案ができるよう、
骨格診断も学びました。


カラーコーディネートもファッションコーディネートも
作ること。
しかも、おひとりおひとりの個性を活かせるもの絵文字

同じカラータイプ、同じ骨格タイプであっても
提案するスタイルは同じではありません!
     ↑
ここがおもしろいところ


一緒に色や形の世界を楽しみ、
活用していけるとうれしいです絵文字



絵文字 2/9(土) 芦屋イベント
お試しパーソナルカラー診断
Ashiya Woman marcheに参加します
似合う色、きれいに見える色をプチ体験頂けます!
事前予約特典もあり♪
詳細はイベントからどうぞ


絵文字 2/23(土) セミナー@六甲
タンスの肥やし 今年こそ、やめませんか?

お買い物を見直す機会にご活用ください!
詳細はセミナーからどうぞ



絵文字 あなたの魅力・美しさを大切に 絵文字
    Stellar Garden
 ただいまプレオープン価格にて実施中
 Stellar Gardenトップページはこちら